Photo: Ella Tommila/The Finnish Glass Museum
開館時間・休館日・観覧料 AUKIOLOAJAT
開館時間
2月から4月及び9月から12月
火曜~日曜 10:00~17:00
5月から8月
火曜~日曜 10:00~18:00
休館日 Suljettu
月曜日
1月
聖金曜日
メーデー(ヴァップ vappu)
夏至祭の週末
独立記念日
クリスマスイブ
クリスマス
ボクシング・デー
祝前日10:00 ~16:00 Avoinna klo 10-16
聖木曜日
メーデー(ヴァップ vappu)前日
夏至祭前日
独立記念日前日
クリスマスイブの前日
大晦日
祝前日が月曜の場合は博物館は休館日になります。
電話 +358 (0) 50 500 1956
入場料 PÄÄSYMAKSUT
大人
11€
子供(7 歳から16 歳まで)
4€
*7歳以下は無料になります。
学生(専門学生、短大生、大学生、)
*学生証の提示をお願いします。
シニア(年金受給者)
「(無職、自衛隊の方)」
6€
ファミリーチケット
22€ (大人2名及び18 歳以下の子供2名まで)
団体(最大20名まで)
お一人様 6€
ミュージアムカードの所有者は無料で入場できます
ガイドツアー OPASTUS
50€ / 60 € +入場券
常設展示または展示替え(企画展)のガイド
開館時以外のツアー aukioloajan ulkopuolella
80 € +入場券
必ず事前にご予約・ご相談ください Varaukset
ご不明な点やご予約などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
電話 +358 (0) 50 500 1956
リーヒマキ駅からは市営バス2番線でもフィンランドガラス博物館にお越しいただけます。
Suomen lasimuseon toiminta
ガラスミュージアムの運営
国が指定するガラス専門のミュージアムの任務は、ガラスの歴史とデザインを展示し
4000年以上前に遡るガラスの歴史と、300年に渡るフィンランドのガラス工業の歴史とデサインを訪問者の方々にに知っていただくことです。
Näyttelyt
展示会
ガラスの歴史等の常設展示に加え、国内外からのトップコレクションやデザインの企画展、その他にも家庭内でのガラスの使用法、世界中の珍しい歴史的コレクション等を展示しています。
フィンランドガラス博物館はフィンランド国内外でグラス分野に関連するツアーと企画展示会、巡回展示会を開催しています。
バーチャルツアー Virtuaalinäyttelyt
フィンランドガラス博物館の3Dの世界へようこそ!
フィンランドガラス博物館は、リーヒマキ市に所在する国立博物館であり、ガラス、ガラス芸術、ガラス工業の研究と紹介に焦点を当てています。
このページでは過去の巡回展やタピオヴィルカラ氏によってデサインされた博物館の内部を3Dバーチャルツアーで探索することが可能です。
Tapahtumat
イベント
博物館とフィンランドガラス博物館友の会は、博物館でさ様々なイベントを開催しています。 毎夏、博物館にて伝統的な夏のコンサートを主催しています。
Muuta
その他
博物館には研究図書館とアーカイブがあります。
ミュージアムショップには、ガラス業界の出版物やジュエリー、日用品までのガラス製品がございます。
Kokoelmat
コレクション
フィンランドガラス博物館のコレクションには、フインランドガラス産業の初期から現代の工業生産とデザインまでのフィンランドガラスが含まれています。 最も代表的なコレクションは、一般公開されている美術館1階と2階にある常設展示場でご覧できます。 フィンランドガラス博物館のコレクションには、約4万点のオブジェクがあります。 写真、スライド、図面の数は約51,000枚に及びます。
Museon historia
博物館の歴史
フィンランドガラス博物館は1961年にリーヒマキに市に設立されました。
博物館のコレクションは、ハメ州学生公社と学生によって収集され
500のオブジェと人工物のコレクションに基づいていました。
1965年に一般公開された博物館は、リーヒマキ市中心部にある Allinnaとして知られているヴィラ(別荘)で最初に運営されました。デンマークの荘園スタイルであるAllinnaは、1919年に不動産所有者のRudolf Gestrin が妻のAlli のために建てました。
Allinnaは建築家 Oiva Kallioによって設計され、フィンランドガラス博物館は1980年までAllinnaの 敷地内で運営されていました。
フィンランドガラス博物館は1980年に現在の建物に移転しました。この施設は、もともと1914年にPaloheimo 社の地上芝工場として建設されました。 1921年、リーヒマキグラスワークス社は建物をグラスワークスに改造しました。この建物には、プラスチック工場とシルクスクリーン印刷工場、最近ではリーヒマキガラス工場の結晶研磨部門もあります。現在のミュージアムカフェレストランは、ガラス工場の古い馬小屋でした。
建物の改築と美術館の常設展示は、フィンランドデザイン業界の伝説的な著名人であり、フィンランドアカデミーのメンバーであるタピオ ヴィルカラにより構想および設計されました。
常設展示会はフィンランドのガラス産業の300周年にあたる1981年に、一般公開されました。
博物館には1,700平方メートルの展示スペースがあります。一時的な展示会のための広い部屋は、以前はリーヒマキガラス工場のガラス工場または吹きガラス部門でした。
Museon lähellä
博物館近郊
フィンランドガラス博物館は、古いリーヒマキガラス工場(1910-1990)の近くにあります。工場が閉鎖された後、Lasismi Glass StudioやMafka&Alakoski GlassStudioなどの新しい事務所や企業が敷地内に移転しました。
博物館から1km圏内に、1910年代にガラス職人のために建てられた住宅地 Hyttikortteliがあります。牧歌的な木造とレンガ造りの家は現在は個人所有です。リーヒマキ市は、ここに芸術家や職人が生活する機能地区を作ることを目指していました。 Hyttikortteliにあるのは、ガラス吹き工房とショップを組み合わせたガラス吹き工のPekka PaunilaのPotti社です。
フィンランドガラス博物館のすぐそばには、フィンランド狩猟博物館があります。博物館から 数キロ離れたリーヒマキ中心部とその近郊には、リーヒマキ歴史博物館、リーヒマキ美術館、国立労働者博物館があります。フィンランドガラス博物館は、1965年から1980年までAllinnaの建物内にありました。
Lasismi Glass Studio-www.lasismi.fi/lasismi-en
Mafka&Alakoski Glass Studio-www.mafka-alakoski.fi/en
Pekka Paunila Potti Glass Studio
フィンランド狩猟博物館-www.metsastysmuseo.fi/english/
リーヒマキ美術館-www.riihimaentaidemuseo.fi/en/
国立労働者博物館-www.tyovaentalomuseo.fi
Koe riihimäellä!
リーヒマキを体感しよう!
クリスタルの街 リーヒマキへガラスアートや デザイン旅行を計画していますか?
リーヒマキにあるフィンランドガラス博物館への訪問は、あなたの文化的刺激を満たすでしょう。
リーヒマキは、有名な古いガラス工場などの影響で、クリスタルの街とも呼ばれています。
このページでは、リーヒマキのミュージアムデーを充実させるためのヒントをまとめました。
また、旅行を計画するための資料(パンフレット、地図など)をお送りし 計画する上での問題点などにについてもサポートさせていただきます。
お問い合わせ先
メールglass.museum @ riihimaki.fi、
電話 + 358 50500 1956
フィンランドガラス博物館周辺のお食事処
ベーカリーカフェ Ullan Pakari: Virmanojankatu 6、Riihimäki
レストランカフェの営業時間は、ウェブサイトで確認できます。
にあるガラス工房を見学してみましょう!
ガイド付きツアーや個人見学のご予約は下記まで。
ガラススタジオ Lasismi:Lasitehtaanaukio 2、Riihimäki
ガラススタジオ Mafka&Alakoski:Lasitehtaanaukio 2、Riihimäki
Glass Studio Potti:Mikontie 4 C、Riihimäki
美術館と博物館めぐりをしてみましょう!
Riihimäen taidemuseo: Temppelikatu 8, Riihimäki / www.riihimaentaidemuseo.fi
Riihimäen teatteri: Hämeenaukio 1, Riihimäki / www.riihimaenteatteri.fi
Suomen metsästysmuseo: Tehtaankatu 23 A, Riihimäki / www.metsastysmuseo.fi
Valtakunnallinen työväentalomuseo: Hj. Elomaankatu, Riihimäki /
www.tyovaentalomuseo.fi
営業時間はウェブサイトでご覧いただけます。
リーヒマキ市の穴場のお買い物スポット
Flow Cosmetics: Kylänraitti 7, Riihimäki / www.flowcosmetics.com
Havin tehtaanmyymälä: Kynttilätie 6, Riihimäki / www.havi.fi
Iittala Outlet: ABC-Riihimäenportti, Kinturintie 2, Riihimäki / www.iittala.com/fi/fi/outlet
Melajan tehtaanmyymälä: Sepänkatu 6, Riihimäki /
www.melaja.fi/outlet
Suomen Joutsen tehtaanmyymälä: Petsamonkatu 83, Riihimäki /
www.joutsen.fi
営業時間はウェブサイトでご覧いただけます。